立命館大学 政策科学部

 

 

課題に飛び込み、答えをつくる

 

― 社会を変える力は、政策科学から生まれる ―

 

 

 

 

「実践政策学」を掲げる、課題解決型の最前線教育

 

 

地域創生、環境問題、防災、都市開発、教育格差など、現代社会のリアルな課題に飛び込んで学ぶ“プロジェクト型学習”が中心!

 

他大学の政策学部と違い、「知る」だけでなく「動く」ことに重きを置く、実践主義の政策教育が特長です!

 

 

 

 

学際×グローバルの融合:「英語で政策を学ぶ」挑戦ができる

 

 

英語で政策課題を学ぶ「Community and Regional Policy Studies専攻(CRPS)」では、海外からの留学生と共に学び、

議論・提案・発信する環境が整っています!

 

日本語・英語の両方で学べるダブル言語型政策学部は、全国的にも希少です!

 

 

 

 

文系・理系の枠を超えた“融合型学び”

 

 

環境工学、統計学、ICT、経済学、社会学など、政策に必要な知識は分野を問わず横断的に習得!

 

AIやデータサイエンスを活用した政策分析など、データで社会を変える力も養えます!

 

都市圏の一般的な文系学部にはない、“理系リテラシー”を持った政策人材を育成!

 

 

 

公式ライン

©2023 TSUNAGARUCRAFT